新型コロナウイルスの影響によって働き方が変化し、
在宅ワーク(テレワーク、リモートワーク)を
する人が増えました。これから家づくりを
はじめる方にとっては、「書斎」や「ワークスペース」を
検討されている方も多いと思います。
そこで今日は、施工事例の中から「ワークスペース」に
注目し、withコロナ時代でも、仕事も趣味も、
家族とのコミュニケーションも満喫できる
さまざまな事例を、下記の3つのタイプにわけて紹介します。
- 家族と過ごしながら作業するLDK併設ワークスペース
オープンなタイプ - スキップフロアや通路にワークスペース
半個室タイプ - 集中的にお仕事ができる個室のワークスペース
独立タイプ
どれもお施主様のライフスタイルにあわせて
作られたワークスペースです。
こだわりのアイデアがいっぱいなので、
お好みのワークスペースを、ぜひ探してみてください。
1.家族と過ごしながら作業するオープンなワークスペース
リビングやダイニングに併設するタイプ
リビング横に座カウンターを設置したオープンなタイプ。
家族がリビングで過ごす時間が増えるので、
コミュニケーションもとりやすくなりますね。
このおうちの他の写真や概要を見る → こちら
リビング吹き抜けに配置しました。
オープンな空間で、
リビングにいる家族の様子がいつでも眺められます。
このおうちの他の写真や概要を見る → こちら
吹き抜けリビングに隣接した事例。
古着や雑貨などのコレクトグッズを格好良く飾りたい、という
お施主様の希望を取り入れたスタイルです。
吹き抜けを介してどこからでもグッズを眺められ、
異なるフロアにいる家族とも会話が楽しめます。
このおうちの他の写真や概要を見る → こちら
キッチン背面にカウンター兼収納棚を配置した事例です。
カウンターはリビングの端まで続き、
テレビボードも兼ねています。
カウンターの一直線がとても美しいですね。
2.スキップフロアや通路にワークスペース
半個室タイプ
半個室タイプは扉を設けず、「こもり感」のある配置や
スキップゾーンを設けて視線を回避しています。
スキップスペースに設置しました。
上部はキッチンダイニングスペースになっています。
家事をしながらでも、お子様と会話ができる配置ですね。
廊下部に配置した事例です。
前面の窓から中庭が眺められ、開放感を味わえます。
階段を上がったところ、踊り場に設けた事例。
真っ白でスタイリッシュな空間が洗練されていますね。
このおうちの他の写真や概要を見る → こちら
中庭廊下に面して配置しました。
建物は中庭を囲むようにレイアウトされているので、
外部の喧騒から離れて、集中して作業できそうです。
スキップゾーンに配置しました。
本をたくさん収納できる大きな棚もあるので、
家族のライブラリーとして使えそうです。
このおうちの他の写真や概要を見る → こちら
スキップゾーン、テラスに隣接して配置しました。
窓から光が入り、開放的な空間です。
ちょっと息抜きしたいときにテラス(屋外)に
出られるのが良いですね。
このおうちの他の写真や概要を見る → こちら
吹き抜けリビングに配置した事例。
スキップフロアを利用した、半個室のような空間です。
お母さんの目の届くところで、
お子様が勉強や読書ができます。
このおうちの他の写真や概要を見る → こちら
リビングダイニングの吹き抜け上部に配置した事例です。
家の中心にあるリビングダイニングが見えるので、
いつでも家族の気配が感じられますね。
このおうちの他の写真や概要を見る → こちら
リビングに隣接したスキップゾーンに配置した事例。
家族の共用部分にあるので、仕事場として、趣味の場として、
遊び場としてなど、家族で共有して使うのが楽しいです。
吹き抜けリビング上部に配置した事例です。
横や縦に連続したつながりが感じられます。
「個」の空間にはあえてせず、リビングと一体ですが
手元は見えないのでちょっと集中したいときに使える、
そんな空間になっていますね。
このおうちの他の写真や概要を見る → こちら
階段の踊り場に設けた事例です。
大きなカウンターなので、
家族全員で利用できそうですね。
このおうちの他の写真や概要を見る → こちら
3.集中的にお仕事ができる個室のワークスペース
独立タイプ
3.5帖の広さがあるので、閉塞感はなく、
窓を通して外部(自然)とのつながりが感じられ、
快適性をアップさせています。
ブルーのアクセントクロスが集中力を高めます。
掘りごたつ式の個室の書斎です。
作り付けカウンターの下の部分を掘り込んで
足を下ろせるようにしているので、
椅子に座っているような感じで使うことができますね。
このおうちの他の写真や概要を見る → こちら
個室タイプの座カウンターを設けた事例。
本棚に囲まれ、いつでも趣味の読書ができます。
ほどよい狭さが、逆に居心地のよさを生み出し、
秘密基地のような雰囲気に。
リビングにある円形コア内部がワークスペースになっています。
秘密基地のような感じが遊び心を刺激します。
このおうちの他の写真や概要を見る → こちら
寝室の横に配置した書斎コーナーの事例。
コンパクトでありながら、仕事ができるカウンターと
本棚収納やクロークも兼ね備えています。
すべてに手が届く小さな空間ですが、
適度なプライベート感が保たれ、使い勝手は抜群ですね。
いかがでしたか?
理想とするワークスペースはありましたか?
一人ひとりのライフスタイルが違えば、
在宅ワークのやり方も人それぞれ。
最適なワークスペースも変わってきます。
ご家族の暮らし方に合った住まいで、
お仕事も趣味も楽しめるワークスペースがあるといいですね!
施工事例をもっとたくさんご覧になりたい方は こちら
コメントを残す