豊田市内で進行中の住宅「ふたつの芽」の建具打ち合わせを行いました。 リビング部の7本と4本の連続する木製建具に関して、建具屋さんを交えて 詳細検討を行いました。 雨や風の対処方法や、引き手、枠の仕様など、意匠性を踏まえな ...
江南市で進行中の「ソラノイエ Mさんスタイル」は、基礎工事が 終了し、プレカットの打ち合わせを行っています。 現在、5つのソラノイエのプロジェクトが進行していて、どのソラノイエ が分かりにくいので、サブタイトルを付けて紹 ...
岩倉市内で進行中の「細長敷地の家」の打ち合わせを行いました。 現場事務所が設置され、しっかりと地に足をつけてと言った感じです。 屋根に使用するガルバリウムの現物サンプルを観て色目を決めたり、 材木商社にきていただき、床に ...
名古屋市内で進行中の「between」は実施設計が大詰めを迎えて います。 構造をお願いしている、構造家の藤尾さんとの打ち合わせも何回も 繰り重ねてきました。 スキップ空間であり、真ん中が吹き抜けになっていたり、間口が狭 ...
江南市内で進行中の「大きな屋根の家」のコンクリート打設工事が 行われました。 新JASの規定に基づき、コンクリート強度を24ニュートンとして、 これに、温度補正値+6ニュートンを足した、30ニュートンでの コンクリート配 ...
週末は、岩倉市内で進行中の「細長敷地の家」の建て方が行われました。 清清しい天気の中、スムーズに工事が行われました。 2つのスキップ空間があり手間が多く、1.5日はかかるかと考えて いましたが、大工さんがしっかりとプラン ...
各務原市内で進行中の「ソラノイエ2世帯住宅」は、外壁工事が終わり、 内部の造作工事が着々と進んでいます。 昨日は、お施主さんと内装や植栽に関して打ち合わせを行いました。 大判のクロスサンプルを基に、仕様を決めました。 全 ...
江南市内で進行中の「大きな屋根の家」の配筋検査を行いました。 実際は再検査であり、先回、構造事務所さん立会いのもと検査を行い、 かぶりや定着、使用する仕様が違っていたりと不備がありました。 監督さんと鉄筋屋さんに、詳細の ...
豊田市内で工事中の「ふたつの芽」は、着々と造作工事が進んでいます。 毎回の定例会には、お施主さんにもご参加いただき、ひとつひとつ確認を しながら、和気藹々といった感じで進めています。 外壁の焼杉も良い感じに張られ、白と黒 ...
昨日は、一宮市内で計画中の「ソラノイエ」の地鎮祭が行われました。 とても気持ちの良い快晴の中、お子さんの愛らしい姿、ご家族さんの姿が ほのぼのとして、温かい神事となりました。 ちょうど1年前の内覧会にご参加いただき、大い ...