稲沢の住宅 スタディ模型をつくりブラッシュアップ中

設計のプロセス

稲沢市内で進行中の新築住宅は、基本設計を進めています。スタディ模型をつくり、平面計画や立面の検証を行っています。

お施主さんも話しておられましたが、「スタディ模型を観ると、間取りや動線などがチェックし易く、図面を観るよりも一目で把握できる」との意見をいただいておりますが、まさしくその通りで、考えられる案をスタディ模型にして、開口の大きさや内外の観え方、断面や立面のプロポーションなど、イメージを膨らませています。

内部の空間をそのまま外観に表現した案や、ボックスタイプ案など、いろんなタイプが考えられますが、それぞれの魅力を検証してブラッシュアップをしてプロセスを進めていきます!