平屋のコートハウス計画は、杭工事が始まりました。 今回は、土とセメントをかき混ぜた柱を支持地盤から 立ち上げた、柱状改良工法を行いました。 地盤調査の結果を基に、構造設計事務所さんより、 支持地盤の深さを指定していただき ...
店舗の計画は、無事にオープンを迎えることができました! 昨年の秋口から、既設の建物をリノベーションして、ガーデン ショップをつくるプロジェクトに参加させていただき、交流の場、 創作の場、憩いの場をつくることをキーワードに ...
平屋のコートハウス住宅の地鎮祭が行われました。 ちょうど一年前に、お施主さんから設計のご相談を いただき、3案のプランをご提案させていただきました。 その中で、平屋のコートハウスのプランを気に入って いただき、この案をベ ...
店舗の計画は、床の仕上げが終わり、壁の左官工事、造作家具の 取り付けが終盤を迎えています。 ポイントになる窓からの植栽の見え方を考慮して、配置した 木々は、そよぐ風に揺らいでとても趣があります。 メインとなる吹き抜け部分 ...
大垣の2世帯住宅の計画は、無事にお引渡しをさせて いただきました。 2年前に、建替えのご相談をいただき、お施主さんの 想いを受け留め、大いに議論をして一緒にプロセスを 進めてきました。 母屋の思い出を再利用したり、客間を ...
名古屋市内で進行中の「ガレージハウス」の計画は、 内部の造作工事が進んでいます。 1階を、2~3台の車とバイクを収納できるインナー ガレージスペースとして、2階を、住宅スペースとして コートハウスを中央に配置して、周りか ...
店舗の計画は、工事が着々と進んでいます。 外構や植栽の打ち合わせも始まり、現場にて 配置方法や位置など確認作業を行っています。 建築に限らず、外構や植栽、サイン計画や 什器家具など、建築と繋がる部分の広い範囲を デザイン ...
大垣市内で進行中の2世帯住宅は、足場が外れて、 外観が現れました。 設計当初、お施主さんから、重厚感があり、 趣きの感じられる、レンガやタイルを使いたい とのご要望がありました。 たくさんのサンプルを取り寄せ、メーカーさ ...
造作キッチンの打ち合わせを、いつもお世話に なっている家具屋さんで行いました。 6月着工のプロジェクトですが、4月から材料や設備の 値上げにより、見積金額より価格が上がるため、 「仕様を決めて発注を掛けることで、値上がり ...
大垣市内で進行中の「2世住宅」は、内部の下地、造作工事が 行われています。 お施主さんのご要望である、既存の書院・和室部屋の移設や、 古材の再利用など、だんだんとカタチになってきました。 今回の定例会では、コンセントやス ...