設計のプロセス
アーキテクチャーウィーク
交流
金沢で開催された、アーキテクチャーウィークの
ナイトギャラリートークに参加してきました。
恩師の水野一郎先生が、谷口吉郎・吉生記念金沢建築館にて
レクチャーをされるとのことで、久しぶりに講義を受けたくて、
金沢に行ってきました。
谷口建築と金沢との関係性から、金沢の都市の成り立ち、
それぞれの時代における建物に関することなど、水野先生らしい
分かりやすい、ユーモアを交えた内容でした。
環境と景観を踏まえて、建築の自己主張と調和のバランスを
どのように考えるか、既存の魅力のある建物をいかに使い廻すか、
設計を行うにあたり考えなければならないことを、事例を交えて
教えていただきました。
(とても良いヒントをいただきました。)
講義の後、先生と少しばかり、お話をさせていただき、
たくさんのパワーをいただきました!
先輩方とも金沢おでんを食べながら、楽しいお話することができ、
とても充実した時間を過ごしてきました!
恩師の水野一郎先生が、谷口吉郎・吉生記念金沢建築館にて
レクチャーをされるとのことで、久しぶりに講義を受けたくて、
金沢に行ってきました。
谷口建築と金沢との関係性から、金沢の都市の成り立ち、
それぞれの時代における建物に関することなど、水野先生らしい
分かりやすい、ユーモアを交えた内容でした。
環境と景観を踏まえて、建築の自己主張と調和のバランスを
どのように考えるか、既存の魅力のある建物をいかに使い廻すか、
設計を行うにあたり考えなければならないことを、事例を交えて
教えていただきました。
(とても良いヒントをいただきました。)
講義の後、先生と少しばかり、お話をさせていただき、
たくさんのパワーをいただきました!
先輩方とも金沢おでんを食べながら、楽しいお話することができ、
とても充実した時間を過ごしてきました!