今までいろいろな建築を旅して観てきました。 感動した建築を少しずつ、UPしていきます。 第1弾は、オランダ、ユトレヒトにある シュレーダー邸です。 学生時代、リートフェルトの家具やこの 住宅を書籍で観て、日本らしい可変性 ...
土地探しからプロセスを進められるお施主さんと 打ち合わせを行いました。 土地探しの考え方について、こちらからのアドバイスを させていただきました。 1.建物と土地のパワーバランスを考える →土地の予算割合が多くなり過 ...
「愛犬と奏でるスキップハウス」に螺旋階段が取り付け られました。 レザーカットで曲面のデザインを施されたササラと踏板、 手摺や支柱、ブレ留めの配置や太さなど、とても繊細で とても美しいです! 良く螺旋階段を設えますが、理 ...
かれこれ10年以上前にお引渡しをさせていただいた 住宅のリノベーションプロジェクトを進めています。 ご家族さんのライフスタイルの変化に対応した、 これからの新しい住まい方を議論しています。 今回は、大工さんに来ていただき ...
岐阜市のサラマンカホールにて、中部航空音楽隊の メモリアルコンサートを鑑賞してきました。 昨年、アムステルダムにてコンサルトヘボウ管弦楽団を 鑑賞してから、クラッシック音楽に目覚めてしまい、 事務所で聞く音楽も、クラッシ ...
江南市で進行中の、耐震改修のリノベーションプロジェクトは、 耐震補強計画書がまとまり、構造事務所さんと一緒に お施主さんに説明をさせていただきました。 現在の耐震数値を満たすように、筋交いが入っている接合部分を 金物で補 ...
各務原市内で進行中の「愛犬と奏でるスキップハウス」は、 外壁の左官塗りの部分を、現地にて左官屋さんに、いくつか パターンの試作をしていただき、お施主さん、監督さんと 協議をして、仕上げパターンを決めました。 内部の造作も ...